仔虎の虎穴

とらの◯なじゃないよ

メルフィーによる獣のサーチ考察:後編

前回はこちら

メルフィーによる獣のサーチ考察:前編 - 仔虎の虎穴

続いて紹介していきます

 

f:id:raccoontoken:20200525212520j:image

ビッグホーン・マンモス
星5/地属性/獣族/攻2000/守1000
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手フィールド上モンスターは召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。

 

召喚酔いを与えます(デュエマかな?)

この効果は永続なので効果反応系を踏まないのが嬉しいところ

攻撃の巻き戻しにも対応しておりフェニィで出しても攻撃されず安心できます

しかしターン経過したモンスターには無力な点と自身のステータスがネックな部分でもありますね

いざと言う時に役立つかも?

 

f:id:raccoontoken:20200525213739j:image

巨大ネズミ
星4/地属性/獣族/攻1400/守1450
(1):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから攻撃力1500以下の地属性モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。

 

古き良き属性リクルーターの1つ

お世話になった方は多いはず…多いですよね?

15打点以下でリクルートできるなら何にでも触られるとメルフィー界隈で話題になっていました

リクルートを嫌がって殴らないならこちらから突撃できますしリンク素材にも出来て無駄が無いです

あらゆる手に伸ばせるカードなので一考するのもどうでしょうか?

 

でもイラストがね…

 

f:id:raccoontoken:20200525214843j:image

王虎ワンフー
星4/地属性/獣族/攻1700/守1000
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
攻撃力1400以下のモンスターが召喚・特殊召喚に成功した時、
その攻撃力1400以下のモンスターを破壊する。

 

古くからあるエンプレス構文ネーム

とある動画からまた有名になった獣界のビッグネームですね

展開に使用する小型モンスターを湧き潰しする蓋として優秀に働きます

メルフィーのかくれんぼがあれば自分の獣は守れますが無ければ話は別

メルフィー関連の獣たちは全て低ステータスなので全て潰されてしまいます…

盤面を固めた後に使いたいですがグリーンバブーンと組み合わせてビートダウンする使い方も強そうですね

 

f:id:raccoontoken:20200525220125j:image

急き兎馬
星5/風属性/獣族/攻2000/守1800
このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):カードが存在しない縦列がある場合、
このカードはその縦列の自分フィールドに手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):このカードと同じ縦列に他のカードが置かれた場合に発動する。
このカードを破壊する。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このターン、このカードの元々の攻撃力は半分になり、直接攻撃できる。

 

呂布ぅ…

ss方法が緩く縦列を否定すると出てきます

ダイレクトアタックも出来るのでエンドカードとしても使えそうですね

デメリットの自壊ですがかくれんぼで1回はカバーできますしグリーンバブーンを添えれば強みにもなります

1枚あると便利に使えるのでオススメです

 

f:id:raccoontoken:20200525220842j:image

百獣王 ベヒーモス 
星7/地属性/獣族/攻2700/守1500
このカードは生け贄1体で通常召喚する事ができる。
その場合、このカードの元々の攻撃力は2000になる。
生け贄召喚に成功した時、生け贄に捧げた数だけ
自分の墓地の獣族モンスターを持ち主の手札に戻す事ができる。

 

キングゥ…なぜ不幸な目ばかり…

リリースした数だけ獣を回収できるので出す価値は高いですね!

某動画でもしていたように連撃の帝王で相手ターンでもアドを稼いでいきたいです

組み合わせとしてはホップイヤー飛行隊での9シンクロでしょうか

飢顎竜アーケティスを出せればドローとメルフィーとベヒーモスの回収も相まって高打点を叩き出せそうです

ダブったメルフィーも切ってフリチェ破壊できますし魔轟神獣キャシーで追加破壊もいけそうですね

 

 

とりあえず紹介はこんなところでしょうか!

メルフィーアーケティスはけっこう面白そうですしどなたか作らないかなぁ…

他に気になったところではリプで流れてきたスフィンクス装備による即出しピラミッドも面白そうでしたね

 

他にもこんな獣が面白そうだ!って言う意見がありましたらぜひコメント頂きたいです

 

また暇が有ればちょいちょい書いていくのでよろしくお願いします